1. HOME
  2. 新着情報一覧
  3. ドローンジャーナルに掲載されました

NEWS

新着情報

2024-03-03
ドローンジャーナルに掲載されました

「Offshore Tech Japan 2024(第5回海洋産業技術展)」での展示についての記事が、ドローンジャーナルに掲載されました。「Offshore Tech Japan 2024」は、2024年1月31日から2月2日に東京ビッグサイトにて開催された展示会です。Offshore Technologiesは、小型CTDセンサ “JES10mini” や小型プランクトンサンプラー”Plafilt”などのご紹介をしました。他にも注目のブースについてレポートされています。ぜひ、ご覧ください!

実海域で運用中のAUVやROV、小型化・高度化する水中機器が一堂に集結
【Offshore Tech Japan 2024】イベントレポート

https://drone-journal.impress.co.jp/docs/event/1185894.html

「エネルギーイノベーション総合展」の一つとして新たに生まれ変わった「Offshore Tech Japan 2024/ 第5回海洋産業技術展」(旧SUBSEA TECH JAPAN)に、出展します。小型CTDセンサ”JES10mini”、汎用小型観測フロート”MOF”、小型プランクトンサンプラー”Plafilt” を展示しますので是非、お立ち寄りください。

  • 会期:2024年1月31日(水)~2月2日(金)
  • 会場:東京ビッグサイト 東8ホール
  • 小間番号:8F-09
    ※JAMSTECベンチャーとして「海洋研究開発機構(JAMSTEC)」ブースにて出展します。
  • 主催:産経新聞社/株式会社JTBコミュニケーションデザイン
  • 同時開催:ENEX2024 第48回地球環境とエネルギーの調和展(Energy and Environment Exhibition)/DER/Microgrid Japan2024(分散エネルギーとデジタル技術の融合展)/第18回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム(RENEWABLE ENERGY 2024)/InterAqua 2024 第15回水ソリューション総合展

詳しくは、公式ホームページをご覧ください。ご来場の際はあらかじめ来場登録をお願いします。

https://www.low-cf.jp/east/offshoretech/#

『センサイトWEBジャーナル』2024年1月号に、弊社代表の渡の記事が掲載されました!

「センサイト」は、(一社)センサイト協議会が編集企画協力、(株)オプトロニクス社が発行する、様々なセンサについての研究・技術開発とビジネス推進を目的とするWebジャーナルです。

特集 2024年1月号の「海洋の部屋」コーナーに、「海洋観測の自動化、省力化に向けて」と題して寄稿させていただきました。前編では、オフショアテクノロジーズの開発コンセプトである”小型で取り扱いやすい海洋観測機器”の開発について、また、主力製品である小型CTDセンサ”JES10mini”の開発のきっかけや工夫などを解説しています。後編では、観測の自動化に向けての汎用小型観測フロート”MOF”の開発と今後の展望についてご紹介しています。是非、ご一読ください!

Thank you for your continued cooperation this year and wish you a happy New Year!

We will be closed for the New Year’s holiday from December 29 through January 3.

本年中は大変お世話になりました。
誠に勝手ながら、弊社は、12月29日(金)~1月3日(水)を年末年始休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

みなさまもどうぞ良い新年をお迎えください。

出展のお知らせです。CTDセンサ”JES10mini”、汎用小型観測フロート”MOF”、小型プランクトンサンプラー”Plafilt” を展示しますので是非、お立ち寄りください。

◆2023年9月25日(月)~27日(水)日本海洋学会 2023年度秋季大会

 会場:京都大学 吉田キャンパス

 詳しくは、大会ホームページをご覧ください:https://www.jp-c.jp/jos/2023FM/index.php

 ※参加には学会への参加登録が必要です。

A research paper using the compact CTD sensor “JES10mini” was published in the academic journal “Polar Data Journal”. “JES10mini” was used for observations in the Arctic Ocean by a research team from the Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC) and the Geophysical Institute University of Alaska Fairbanks.
The Pacific sector of the Arctic Ocean is experiencing sea-ice reduction, yet there are not many ocean observations beneath sea ice. In this study, an ice-tethered buoy monitored CTD, phytoplankton biomass, and photosynthesis available radiation (PAR), and GPS buoys monitored sea ice motions in the Beaufort Sea. A ice-tethered buoy was equipped with four “JES10mini” at different depths.

Polar Data Journal 7_24-34(2023)

◆Title: Sea-ice motion and oceanographic data from the Beaufort Sea to the Chukchi Borderland in March–October 2022

◆Authors: Satoshi KIMURA1*, Takashi KIKUCHI1 , Amane FUJIWARA1 , Joshua JONES2 , Masahiro KAKU1 , and Kensuke WATARI1

◆Affiliation:
1 Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology, 2-15, Natsusima-cho, Yokosuka, Kanagawa 237-0061.
2 Geophysical Institute University of Alaska Fairbanks, 2156 Koyukuk Drive, University of Alaska Fairbanks, Fairbanks, AK 99775.
*Corresponding author. Satoshi Kimura

Ice-tetherd buoy

海洋研究開発機構(JAMSTEC)、アラスカ大学フェアバンクス校の研究チームが北極海にて行った観測に、小型CTDセンサ“JES10mini”が用いられ、その研究論文が学術誌「Polar Data Journal」に掲載されました。
海氷の減少が見られる北極海の太平洋側においては、海氷下の観測は十分に行われていません。この研究ではボーフォート海にて、氷に係留したブイによってCTD、植物プランクトンバイオマス、光合成有効放射(PAR)を観測し、GPSブイによって海氷の動きを観測しました。氷に係留したブイには4つのCTDセンサ“JES10mini”が異なる深度に取り付けられました。

掲載論文:Polar Data Journal 7_24-34(2023)  

◆タイトル:Sea-ice motion and oceanographic data from the Beaufort Sea to the Chukchi Borderland in March–October 2022

◆著者:Satoshi KIMURA1*, Takashi KIKUCHI1 , Amane FUJIWARA1 , Joshua JONES2 , Masahiro KAKU1 , and Kensuke WATARI1

1 Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology, 2-15, Natsusima-cho, Yokosuka, Kanagawa 237-0061.
2 Geophysical Institute University of Alaska Fairbanks, 2156 Koyukuk Drive, University of Alaska Fairbanks, Fairbanks, AK 99775.
*Corresponding author. Satoshi Kimura

北極海の海氷に設置されたブイ

A research paper using the compact CTD sensor “JES10mini” was published in the academic journal “Sensors”. A research team conducted oceanic and atmospheric observations using a wave-propelled unmanned surface vehicle (Wave Glider), in the area off the Sanriku coast of Japan. Despite the severe weather conditions of atmospheric low-pressure system crossings, they succeeded in observing wind, air temperature, humidity, sea surface temperature and salinity etc. over the course of 55 days. In this observation, “JES10mini” attached to the wave glider is used to observe sea surface temperature and salinity.

Sensors 2022, 22(24), 9695 (https://doi.org/10.3390/s22249695)

◆Title: USV-Observed Turbulent Heat Flux Induced by Late Spring Cold Dry Air Incursion over Sub-Mesoscale Warm Regions off Sanriku, Japan

◆Authors: Akira Nagano1, Takuya Hasegawa2,3, Keisuke Ariyoshi4, Takeshi Iinuma4, Tatsuya Fukuda 5, Nobuhiro Fujii 6, Fumiaki Tomita 4,7, Ryota Hino 8

◆Affiliation:
1 Research Institute for Global Change, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC), Yokosuka 237-0061, Japan
2 Faculty of Environmental Earth Science, Hokkaido University, Sapporo 060-0808, Japan
3 Graduate School of Science, Tohoku University, Sendai 980-8577, Japan
4 Research Institute for Marine Geodynamics, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC), Yokohama 236-0001, Japan
5 Institute for Marine-Earth Exploration and Engineering, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC), Yokosuka 237-0061, Japan
6 Marine Works Japan Ltd., Yokosuka 237-0063, Japan
7 International Research Institute of Disaster Science, Tohoku University, Sendai 980-8572, Japan
8 Research Center for Prediction of Earthquake and Volcanic Eruptions, Graduate School of Science, Tohoku University, Sendai 980-8578, Japan
*Author to whom correspondence should be addressed.

Diagram of a Wave Glider (a) and attached CTD sensor “JES10mini” (c) *extracted Figure 2 from the article

小型CTDセンサ“JES10mini”を使った研究論文が学術誌「Sensors」に掲載されました。海洋研究開発機構(JAMSTEC)、北海道大学、東北大学等の研究チームは、三陸沖にてウェーブグライダーを用いた海洋及び大気の観測を行い、低気圧の通過に伴う悪天候にも関わらず、55日間の観測に成功しました。海面上に取り付けたセンサーにより、風、気温、湿度の観測を行った他、ウェーブグライダーの水中部に取り付けられた”JES10mini”によって、海面温度、塩分のデータを取得しました。

掲載論文:Sensors 2022, 22(24), 9695
 https://doi.org/10.3390/s22249695

◆タイトル:USV-Observed Turbulent Heat Flux Induced by Late Spring Cold Dry Air Incursion over Sub-Mesoscale Warm Regions off Sanriku, Japan

◆著者:Akira Nagano1, Takuya Hasegawa2,3, Keisuke Ariyoshi4, Takeshi Iinuma4, Tatsuya Fukuda 5, Nobuhiro Fujii 6, Fumiaki Tomita 4,7, Ryota Hino 8

◆所属:
1 Research Institute for Global Change, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC), Yokosuka 237-0061, Japan
2 Faculty of Environmental Earth Science, Hokkaido University, Sapporo 060-0808, Japan
3 Graduate School of Science, Tohoku University, Sendai 980-8577, Japan
4 Research Institute for Marine Geodynamics, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC), Yokohama 236-0001, Japan
5 Institute for Marine-Earth Exploration and Engineering, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (JAMSTEC), Yokosuka 237-0061, Japan
6 Marine Works Japan Ltd., Yokosuka 237-0063, Japan
7 International Research Institute of Disaster Science, Tohoku University, Sendai 980-8572, Japan
8 Research Center for Prediction of Earthquake and Volcanic Eruptions, Graduate School of Science, Tohoku University, Sendai 980-8578, Japan

*Author to whom correspondence should be addressed.

波の力を推進力にして航行するウェーブグライダーの図 (a) と取り付けられたCTDセンサ”JES10mini” (c)(論文の図2を引用)